☆本牧リボンファンストリート☆
ホームページ
http://www.honmoku-street.com/
本牧のバス通り(小港~麦田)は11時~15時迄 お買い物駐車OKです! お車でお越しの方も安心してお買い物ができます☆ 法令を守ってきちんと駐車しましょう☆

2010年10月18日

二十四節気って何?



こんにちは、関東商会です。

本日は、そろそろ始まるカレンダーの話題です。
みなさん、一度は見たり聞いたりしたことのある『二十四節気』や『七十二候』ってなんだかご存じですか?

『二十四節気』は、太陰暦を使用していた時代に、季節を現すための工夫として考え出されたもので、
1年を24等分にし、その区切りに名前をつけたものです。
立冬や冬至などがこれにあたり、現在でも季節の節目節目に、これを示す言葉として使われています。

また、二十四節気は半月ごとの季節の変化を示しますが、これをさらに5日ずつにわけて、
気象の動きや動植物の変化を知らせるのが『七十二候』です。
この七十二候はあまり知られてないかもしれませんね。

ちょっと先ですが10月23日(土)は二十四節気の霜降(そうこう)と七十二候の霜始降(しもはじめてふる)にあたります。
霜降の頃は、北国や山間部では霜が降るようになる。秋の収穫のたけなわで、農家は多忙を極める。紅葉前線は次第に南下し始める。
霜始降の頃は、霜が降り始める、というような意味です。

さらに、10月23日は電信電話記念日です。
1869年(明治2年)の9月19日(新暦では10月23日)に、東京・横浜間に日本で初の公衆電信線の架設工事が始められたことに由来する。
1950年(昭和25年)に日本電信電話公社が制定。

例年好評頂いております、文字カレンダー販売開始します!
限定100部となっておりますので、みなさまお早めに。




10月歳時記 家事:夏家具や扇風機の仕舞、冬物に衣替え、七五三の準備 青果:マツタケ、サツマイモ、カキ 旬魚:サワラ、キンメダイ、サバ


ギフトショップ関東商会
住所:     中区本牧町1-69
フリーダイヤル: 0120-98-7614
営業時間 : 9:30〜18:30
定休日:    日・祝祭日(6・7月、11・12月は除く)
最寄バス停: 市営バス222系統『本牧中台』バス停前 徒歩0分
         市営バス『本牧1丁目』バス停 徒歩5分




Posted by KY  at 12:06 │Comments(0)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。